材料(2人分)
(セロリグラニテ※) | |
---|---|
※グラニテ:シャーベット状の氷菓 | |
セロリ | 100g |
水 | 150g |
グラニュー糖 | 30g |
ライム | 大さじ1 |
甘夏みかん | 1個分 |
セロリの葉 | 数枚 |
揚げ油 | 適量 |
(飾り用セロリ) | |
セロリの茎 | 適量 |
(茎をピーラーで薄くむき、氷水につけておく) | |
ハーゲンダッツ「ストロベリー」 | ミニカップ2個 |
作り方
- セロリは薄くスライスにする。鍋に、水、グラニュー糖を入れ加熱し、砂糖が溶けてきたらセロリスライスを入れ、中火で1分ほど煮た後、火を止め蓋をし、10分ほど蒸らす。
- (1)をボールにザルでこし入れ、ボールの外側を氷水に当て良く冷やしたら、ライムの絞り汁を加えて、バットに流し冷凍庫に入れる。固まってきたらフォークなどで崩す。これを3〜4回繰り返し、グラニテにする。
- 食べやすく切った甘夏みかんを皿の中央におき、そこに(2)のグラニテを覆うように盛る。140度の油で水気をよく拭いたセロリの葉を素揚げにし、アイスクリームとともに添え、飾り用のセロリを盛り付け、出来上がり。
作る際のコツ・ポイント
グラニテを作る際、セロリを煮込んでしまうとエグ味が出てしまうので必ず作り方の通りに加熱しましょう。
セロリの葉の素揚げを作る際、油がはねやすいので火傷に注意しましょう。
雪解けをイメージしたデザート。セロリを使ったさっぱりとしたグラニテがストロベリーアイスクリームの美味しさをさらに広げてくれます。